





そこに本屋がある 本屋本書評集2
¥990 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥330から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
そこに本屋がある 本屋本書評集2
雅子ユウ
本屋の本を読む。
ただただ本屋について書かれた本を読み、それを紹介した書評集、第二弾。本屋の定義は引き続き曖昧で、古い本が多め。社史、雑誌記事にも手を出し、現代に続く本を扱う人の営みに思いを馳せる。本を売る人の本を読む本。
(二〇二五年三月初版)
〈目次〉
『野呂邦暢 古本屋写真集』
『岡崎武志×古本屋ツアー・イン・ジャパン 古本屋写真集』
『 〈読書国民〉の誕生 明治30年代の活字メディアと読書文化』長嶺重敏
『台湾書店百年の物語 書店から見える台湾』台湾独立書店文化協会
『韓国の「街の本屋」の生存探究』ハン・ミファ
『ハーレムの闘う本屋 ルイス・ミショーの生涯』ヴォーンダ・ミショー・ネルソン
『本屋なんか好きじゃなかった』日野剛広
『本は流れる 出版流通機構の成立史』清水文吉
「ぶらり散策 私の出版業界」内田勇輔
『茨の道 協和出版販売五十年を省みて』小貫英、渡辺一博
『つま恋 日本雑誌販売株式会社35 年史』
『日本の書店百年 明治・大正・昭和の出版販売史』尾崎秀樹、宗武朝子
『書店人国記(一)』田中治男
『踏んでもけっても 書店の道を求めて』田中治男
『町の本屋という物語 定有堂書店の43年』奈良敏行
105 mmx148 mm(文庫本サイズ) / 96P / 無線綴じ並製
発行/エイチアンドエスカンパニー(H.A.B)
店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
レビュー
(35)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥990 税込