-
異界と共に生きる
¥880
異界と共に生きる 富川岳 地域活性のため遠野に移住した広告マンの著者は、『遠野物語』との出会いから民俗学にのめり込み、伝統芸能の担い手になる。 外部からの人間として見た遠野の人々の世界観や、地方で生きることについてをめぐるエッセイ集です。 目次 異界のパースペクティブ シシになった二日間 シシになる。 内なる野生、魂を取り戻せ。 なにを見て、なにを見ないのか。 なんだかもう地方創生じゃない。 地域への入り方。 105×148mm(文庫判) / P44 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
観光の窓
¥990
SOLD OUT
観光の窓 手差ユニッツ 語学留学で訪れたロンドンや新婚旅行先のフィンランドの思い出などを描いた3編の漫画に、2024年のイタリア旅行を綴った文章を加えた漫画文集。 目次 漫画|若者たち 漫画|フィンランド 漫画|ざしきわらしの不在 イタリアの観光 ’24 105×148mm(文庫判) / P48 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ほかではあまり書けない話
¥1,100
SOLD OUT
ほかではあまり書けない話(ブクサム2024開催記念ZINE) 2024年10月5日に東京都世田谷区のライブハウスFEVERにて開催されたBooks&Something(通称ブクサム)の開催を記念して制作されたZINE。出展者の方々が執筆されています。 目次 原稿依頼書 タバブックス、やりませんか? ― 宮川真紀/タバブックス 決断のとき ― SUNNY BOY BOOKS 夢の続きを ― 熊谷充紘 /twililight 猫と酒 ― 丹治史彦/信陽堂 乾いたのどに水を注ぐ ― 後藤聖子/七月堂 人の顔と名前を覚えるのが苦手で、毎日出会う人の半分くらいは誰だか分からずに適当に話を合わせています。 ― 北尾修一/百万年書房 ゼンデイヤは友だちの友だちの友だち ― Troublemakers Publishing なにかとなにかのあいだ ― 加藤木礼/palmbooks わたしの音楽遍歴 ― 内沼晋太郎/NUMABOOKS/VALUE BOOKS PUBLISHING あれもこれも読めていない ― 安東嵩史/TISSUE PAPERS うぬぼれ ― 中岡祐介/三輪舎、本屋・生活綴方 128×182mm(B&判) / P56 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
製本と自由
¥770
製本と自由 向田鉄 生活綴方出版部で製本作業を行なっている著者が綴る本作り、暮らし、音楽、プロレス。 「製本のリズムやうねりに身を投じていると気楽になれる。考えすぎたり言葉を選びすぎたりして口を噤んでしまう自分を解いてくれる。そんな時は言い淀みも、尻すぼみも気にせず流れるままに人と話せる」。 105×148mm(文庫判) / P36 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
一月二十一日、
¥770
一月二十一日、 天野潤平 編集者・天野潤平さんによる2023年末から2024年はじめにかけての読書日記です。自身が編集に携わられた書籍へのコメントもあり、編集者ならではの視点が垣間見える一冊です。 105×148mm(文庫判) / P40 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
前職・図書館司書
¥770
前職・図書館司書 金子晴子 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 元図書館司書の著者が司書の仕事について綴ったエッセイ。仕事のやりがいや楽しさだけでなく、資格の有無で人員整理の進む業界に対する現場の疑問なども語られています。 図書館の仕事に興味がある方、仕事とやりがいについて考えたい方におすすめの一冊。 132mm × 103mm / P40 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ブクサムZINE2023 すきな仕事、きらいな仕事
¥990
SOLD OUT
ブクサムZINE2023 すきな仕事、きらいな仕事 個性的な出版社の代表たちが「好きな仕事・嫌いな仕事」というテーマで執筆したエッセイ集です。企画・文字起こし・編集・返品された本の改装などなど、小規模であるからこそ多岐にわたる仕事の様子が垣間見える特集です。 本書は2023年10月1日に開催された「Books&Something(ブクサム)2023」に合わせて、出店する版元11社の代表が執筆し、生活綴方出版部によって制作されたものです。 内容 生きる。 百万年書房 北尾修一 ここに一冊の本があって。 七月堂 後藤聖子 好きなの嫌いなの日記 タバブックス 宮川真紀 これより出版活動を開始する ナナロク社 村井光男 「好き」が「嫌い」を凌駕する 夕書房 髙松夕佳 いただきもので生きている 信陽堂 丹治史彦 嫌よ嫌よも好きのうち SUNNY BOY BOOKS 高橋和也 庭師をやっていく TISSUE PAPERS 安東嵩史 アナログなしごと よはく舎 小林えみ 笛吹きのエルフ 三輪舎 中岡祐介 182mm×128mm / 20P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 発行/印刷製本 生活綴方出版部 協力 中岡祐介(三輪舎) 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ちょっとした、ごはんの話。
¥770
ちょっとした、ごはんの話。 モノ・ホーミー 「ごはんを食べるのもたのしいけれど、ごはんの話をすることも同じくらいたのしい」 本書は図案家のモノ・ホーミーさんによる「だいたいレシピ」漫画。モノさんはとても美味しいと思って書いているのだけど、レシピ本というわけではない。例えば「きゅうりカレー」。「もっときゅうりを」「大丈夫」「思い切って!」と書いてある。そう言われるとだんだん尻込みしてくる。でも、他人の料理の話ってだいたいそんなものだ。おいしいよ、と言われて、今度やってみるねと返答するが、けして真似はしない。だけど、面白い。正直ちょっとふだんどんな料理をするかの話をしているだけで、時間はあっという間に過ぎ去っていく。 182mm×128mm / 20P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 発行/印刷製本 生活綴方出版部 協力 中岡祐介(三輪舎) 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
書店と冒険
¥990
SOLD OUT
書店と冒険 荻田泰永 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 北極冒険家の荻田泰永が始めた書店「冒険研究所書店」。冒険と読書という一見対極にあるような行為。しかし荻田さんによると、その二つは実は全く同じなのです。 冒険家ならではの視点が新鮮でありつつ、様々な書店あるあるに共感してしまう一冊です。 目次 新たな冒険のはじまり 若者たちと北極へ 冒険研究所 コロナウイルス蔓延がもたらしたもの 桜ヶ丘駅 機能と祈り 澁澤さんの言葉 桜ヶ丘という土地 探検とは何か 読書とは何か 冒険と読書の同一性 主体的な視座の獲得 冒険研究所書店開設 書店営業の日々 自分にとっての幸せ 書店における「機能と祈り」 祈りの弱点 高機能化社会のなかの祈り 書店におけるバランスとは 冒険研究所書店の周囲を数字で見る 新しい「機能」の創出 とは言え、冒険研究所書店はまだ新参 175mm×125mm / 48P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 編集/レイアウト 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
文集・猫以外
¥880
文集・猫以外 生活綴方出版部 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 「ここ最近、誰も彼も、猫をあまりに褒めそやしすぎていないか」そんなきっかけから「猫以外」についての文集が出来上がりました。犬やカブトムシからピラニアまで。猫以外の生き物だってこんなに魅力的なのだと教えてくれる一冊です。 目次 浅生鴨 庭に鳥のいたころ わかしょ文庫 R.I.P.SRA うのりえ 仔犬のお化け 佐々木未来 水の中のあくび 友田とん 犬、カブトムシ、その他の生きもの 柏井優佳 叔父さんのうみ kamebooks 亀は待ってくれる 中岡祐介 千の風になった犬と、父の絶叫 175mm×125mm / 48P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 編集/本文レイアウト 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
文集・バイト
¥990
文集・バイト 生活綴方出版部 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 10名の執筆者がそれぞれのアルバイト経験を綴った本書。正社員や自営業とはまた違った独特の立ち位置だからこそ感じられる面白さやしんどさに共感間違いなしの一冊です。 目次 キネマと恋人 曽根雅典 人間の着ぐるみを着るバイトだよ とりあえずビール 面倒なしあわせ みやべほの バイト気分の雑魚 橋本亮二 報酬はピザ二枚 そいそい 記憶の贈り物 向田鉄 祭りの日 小谷輝之 ホームカットとトミーフェブラリー 千葉美穂 二十四歳で坊やと呼ばれるという事 須賀紘也 産経新聞を一緒に読むバイト 中岡祐介 175mm×125mm / 48P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 編集/レイアウト 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ちいさなお話し会 vol.1「本の話」
¥880
ちいさなお話し会 vol.1「本の話」 小鳥美茂 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 タイパンツ作家・小鳥美茂さんが運営されていたギャラリー「BORN FREE WORKS」での対話を収録した一冊。ゲストは中岡祐介さん(編集者・三輪舎代表)、牟田郁子さん(校正者)、小栗誠史(古書店勤務)。それぞれ本に関わる皆さんの言葉を読んでいると、自分でも本を作ってみたくなること間違いなし。 132mm × 103mm / P56 / リソグラフ印刷中綴じ(ミシン綴じ) 企画/レイアウト 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
本屋・生活綴方のつづりかた #0
¥770
本屋・生活綴方のつづりかた #0 中岡祐介 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の小冊子です。 街の書店が次々と閉店していく中、「本をつくる本屋」である生活綴方が生まれるまでの経緯が綴られています。 103mm×145mm / P40 / リソグラフ印刷ホチキス留中綴じ 企画・編集 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。