-
本屋の周辺Ⅴ 特集:京都書肆
¥1,320
本屋の周辺Ⅴ 特集:京都書肆 松永弾正 旅をして、本屋に赴き、話を聞く。資料を探り、事実を整理し、書き残す。本屋の歴史を繋げていく。「そこに本屋があった記憶」を留める本屋訪問記。 版木、和本から古本市、鉄道路線まで、長い時代を見晴るかす京都の書肆特集。 105 mmx148 mm(文庫本サイズ) / 168P 発行/エイチアンドエスカンパニー(H.A.B) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
よくわかる出版流通の実務
¥660
よくわかる出版流通の実務 H.A.B 取次や出版社の営業部門に配属された人が、入社一年目の実務経験で自然に覚える程度の知識を目安に記述された出版流通の技術書。出版論、取次論という言葉からイメージされるような概論や提言、「業界裏話」のようなものを意識して排除した、純粋な実務集。巻末に参考文献も掲載。 (2021年11月初版) 105 mmx148 mm(文庫本サイズ) / 48P / 無線綴じ並製 発行/エイチアンドエスカンパニー(H.A.B) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
傷病エッセイアンソロジー 絶不調にもほどがある!
¥1,540
傷病エッセイアンソロジー 絶不調にもほどがある! 小原晩・星野文月・尾崎大輔 生きていれば、予期せぬ苦難に見舞われることがある。 心も体も、いつも健康でいられるわけじゃない。 孤独や不安、思わぬ心境の変化や、誰にも言えない気持ち―― 病気や怪我に直面したときの心模様のリアルを、15名の書き手が綴った。 生きることの痛みと希望を映し出す、傷病エッセイアンソロジー! 【目次】 上坂あゆ美 起きてしまったことはどうしようもないから 金川晋吾 繊細な私の胃 尾崎大輔 明るくなっただけだった 堀道広 鎖骨の思い出(漫画) 鳥井雄人 血、恐い こだま せっかく病気になったので 星野文月 骨折と婚約 武田砂鉄 サボってるって思ってるみたいよ 碇雪恵 1997年8月11日 中村一般 歯医者ビビリが外科手術で親知らずを抜いたレポ(漫画) 三田三郎 人間的な「悪意」の気配 小原晩 ぬう 玉置周啓 玉置 いとうひでみ 心のゆくえ(漫画) 飯村大樹 おいしそうな怪我 B6変型版(165mm×110mm) / 136p / 並製 発行:BREWBOOKS 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
もう間もなく仲良し
¥1,320
もう間もなく仲良し 小原晩・星野文月・尾崎大輔 小原晩・尾崎大輔・星野文月の3人がそれぞれ書きたいテーマを持ち寄って、銘々思うように綴ったエッセイ集。巻末には「サイゼリヤ鼎談」も収録しています。 「言葉を読み、書き、交わしながら、私はやっぱりふたりのことをぜんぜん知らない、と思った。そして、それがなんだか心地よかった。」(はじめにより) ----- 『もう間もなく仲良し』 1. 公と私 2. 酩酊 3. 短歌 4. 家族 5. 仲良くなるまでの段取り 6. 好きなチェーン店 7. 徒手空拳 8. 一億円があったら 9. 心が死にかけのとき ~サイゼリヤ鼎談~ ・SNSは難しい ・抗いがたい好みのタイプ ・連載を振り返って ---- B6変型版 / 140p / 並製 発行:BREWBOOKS 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
本を作って書店で売りたい人のための本
¥550
本を作って書店で売りたい人のための本 ナガサワケンタ ※仕様、材質上、表紙にキズやスレがつきやすくなっております。商品の特性として、ご理解頂ければ幸いです。 (元)書店員の著者によるZINEやリトルプレスを作る際の心構えや気にしたい事と、作ってからの本屋さん・書店さんへの売り込み方のポイント・営業方法を、押さえた一冊。これから本を作って『文学フリマ』に出たい!と考えている方や本屋さんに置いてもらいたい!と考えてる方にぴったりの本になっています。新シリーズ『さんぽぶんこ』第三弾。新書みたいなサイズですが、そこはお気になさらず。 新書判 / 30P 発行/トーキョーブンミャク 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ミスドスーパーラブ【特典ブックカバー付】
¥1,650
SOLD OUT
ミスドスーパーラブ トーキョーブンミャク ミスドに愛を叫ぶアンソロジー『ミスドスーパーラブ』が完成致しました。 豪華クリエイター陣によるグラフィック、短歌、小説、童話、エッセイ、ヴィジュアル作品で表現されたドーナツ、パイ、飲茶など26のメニューが収録されています。 おやつのお供にぴったりな一冊。ミスドに行く前にも行った後にも。 あなたのいつものお気に入り、新しいお気に入りを是非見つけてください。 各話には、タイトルのドーナツの写真・イラストもそれぞれ収録しておりますので見ても読んでも楽しめるスタイルとなっております。 新たな特典として表紙・装画を担当されたカトウトモカさん書下ろしブックカバーをお付けしております! ※紙の仕様上、輸送時に多少のヨレなどが付く可能性がございます。ご了承ください。 ■収録メニュー/参加クリエイター ・『表紙』カトウトモカ ・『生きてるだけでパーティ』(ビジュアル作品)イリエナナコ×小出薫×小野紗友美 ・『ポン・デ・リング』eri ・『ポン・デ・黒糖』夜夜中さりとて ・『ポン・デ・ストロベリー』ごはんとアパート ・『オールドファッション』mayan ・『チョコファッション』ネネネ ・『オールドファッション ハニー』まりさん ・『フレンチクルーラー』オルタナ旧市街 ・『エンゼルフレンチ』田中泉 ・『ストロベリーカスタードフレンチ』櫻井朋子 ・『ハニーディップ』吉玉サキ ・『シュガーレイズド』西川タイジ ・『チョコリング』アベハルカ ・『ストロベリーリング』青. ・『エンゼルクリーム』鶴見 ・『カスタードクリーム』堀静香 ・『チョコレート』すなば ・『ココナツチョコレート』西川☆タイジ ・『ダブルチョコレート×ホットチョコレート』小林えみ ・『ゴールデンチョコレート』けんず ・『ハニーチュロ』なつめ ・『ドーナツポップ』サトウリョウタ ・『エビグラタンパイ』まーしゃ ・『ホット・セイボリーパイ BBQフランクフルト』旦 ・『汁そば』ひらいめぐみ ・『きなこボール』野菜/イラスト:カトウトモカ ・『ブラン』友田とん/イラスト:カトウトモカ ・『君がここに着く前に』(ビジュアル作品)すなば×三浦希 148mm×210mm(A5判) / 160P / フルカラー 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
詩集『音楽になりたい』
¥1,500
詩集『音楽になりたい』 池田彩乃 「詩人・デザイナー・遊びを思いつくひと」として活動されている池田彩乃さんの、口語定型詩による詩集です。 26の題で編まれた 394篇の口語定型詩を収録。 青森に移住した一年目の秋から、 大雪の冬を経て、春の入り口までをうたいました。 【もくじ】 人は星 甲板に立つ 曇のち雨 気温17℃ 戦う大人 甘くるしい お手元の愛 きれいなものを見るちから 死して生まれる 愛の腕 人間がふたりで暮らす ひとりではやさしくなれない ひとつなる 胃の中は墓地 眠るひと 人間の鳥たち たましいに雪を 魔法とは呼ばれない魔法 手紙はふるえたか ファンタジー つきゆびの治る日 名の外の海 水になるすべて 色とりどりのかけらたち 冬と春の間 水のお湯割りお湯の水割り 手捏ねの光 128mm×140mm / 110p / 表紙カラー / 本文モノクロ 制作・発行:池田彩乃(おめでとう/言祝出版) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
山學ノオト6
¥2,530
山學ノオト6 青木真兵 青木海青子 奈良県東吉野村。人口一五〇〇人の村の山あいに佇む一軒家、人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」。自宅を開放して図書館を運営する夫婦の日記集最新刊。2024年の一年間の記録に、エッセイを二本収録。またもや過去最大のページ数で刊行。 (目次) 竜であった記憶 海青子 日記(山學日誌)一〜十二月 研究ノオト 「客観性のくびき」を放つ 真兵 オムライスラヂオ年表(二〇二四) 四六版変形(120☓170mm) / 352P / 並製・表紙箔押し 発行/エイチアンドエスカンパニー(H.A.B) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ハロー!ぎなぎな吟行記
¥500
ハロー!ぎなぎな吟行記 伊藤すみこ 四日市出身の歌人・伊藤すみこさんによるエッセイ&歌集です! 短歌でつながった四人の友人たちと訪れた球場や公園・モールなどで、決められた時間内に短歌を詠む「吟行」に挑戦しています。 短歌を作ってみたいけれど、ハードルが高そう……という方にもぜひおすすめしたい一冊です。 ちなみに「ぎなぎな」とは、四日市の方言で「ゆっくり」「ぼちぼち」という意味。 --------以下、著者による内容紹介-------- 短歌は短歌でも吟行に特化した本、『ハローぎなぎな吟行記』です。 短歌で繋がった4人の友人と、5つの場所で吟行をしました。 その日の出来事を綴ったエッセイと、吟行で作った短歌全35首を掲載しています。 〜訪れた5つの場所〜 ・京セラドーム大阪 ・鶴舞公園 ・有松地区〜バッティングセンター ・でっかいイオンモール ・中京競馬場 148mm×210mm(A5判) / 60P / 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
前職・図書館司書
¥770
前職・図書館司書 金子晴子 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 元図書館司書の著者が司書の仕事について綴ったエッセイ。仕事のやりがいや楽しさだけでなく、資格の有無で人員整理の進む業界に対する現場の疑問なども語られています。 図書館の仕事に興味がある方、仕事とやりがいについて考えたい方におすすめの一冊。 132mm × 103mm / P40 / リソグラフ印刷中綴じ(ホッチキス綴じ) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
起立、気をつけ、今から本屋を始めます。
¥880
起立、気をつけ、今から本屋を始めます。 船張真太郎 名古屋市南区の笠寺商店街にオープンする「ブタコヤブックス」店主によるエッセイ・開業日記ZINEです! 教師として、父親として子どもと向き合う日々の出来事や、書店の物件探しから内装作りまで。書店開業に興味のある方にもおすすめの一冊です。 128mm×182mm(B6判) / 122P / モノクロ 発行:ブタコヤブックス 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
泳ぐように光る(サイン本)
¥1,540
泳ぐように光る ひらいめぐみ 『転職ばっかりうまくなる』が出版され、適応障害になった春。はじめて食中毒を経験した夏、胃腸炎の秋、大腸の内視鏡検査を再びすることになった冬……。不調とともに過ごしながら、書くことに向き合った日々の記録。 『転職ばっかりうまくなる』の執筆をはじめた2023年4月1日から、『ひらめちゃん』の発売を控えた2025年3月31日までの2年間の日記ほか、あとがき、索引を収録しています。 文庫判 /228P 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
食べ方図説 崎陽軒シウマイ弁当編1巻
¥770
SOLD OUT
食べ方図説 崎陽軒シウマイ弁当編1巻 食べる順番が人生の幸福度を上げる!? 食べ方学会による「崎陽軒シウマイ弁当」の食べる順番を徹底的に研究した一冊 目次 1.シウマイ弁当とは 2.シウマイ弁当のお作法 3.崎陽軒のお作法 4.偉大なる.シウマイ弁当 発行日:2017.8.13(改訂第5刷 2023.11.3) サークル名:食べ方学会 サイズ:B5 ページ:36 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
食べ方図説 日本のご飯
¥785
崎陽軒シウマイ弁当 日本のご飯 さまざまな食べ物の「食べ方」を独自に研究されている食べ方学会さんの新刊は、日本人の食べ方に着目した一冊! 日本人ならではの「ご飯とおかずのせめぎ合い」という感覚を世界に向けて発信するため、全ページ6か国語表記となっております。 発行日:2025.8.17 サークル名:食べ方学会 サイズ:B5 ページ:20 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
そっとかわいい
¥900
そっとかわいい(レトロ菓子本はお好きですか? 別冊) レトロなレシピ本などに掲載されているお菓子をとにかく集めたコレクションZINEの別冊が登場! 昭和30~50年の昭和レトロな可愛いお菓子を紹介した一冊です。レトロ菓子本の入門にもおすすめ。 発行:2024.12.30 発行者:BUNKO サイズ:B6 ページ:22 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
観光記
¥1,500
観光記/池田彩乃 「眺めを言葉に渡す。誰かがそれを読む。私を訪れたものは、この指先を通り抜けいずれ遠くへ出かけることになる」 「詩人・デザイナー・遊びを思いつくひと」として活動されている池田彩乃さんによるエッセイ・詩集。2013年から2020年1月に書かれた55篇が収録されています。 身の回りのできごとや心の微細な動き。自らの元へやってきたそれらを言葉に書き起こしてゆくこと、それが池田さんにとっての「観光」なのかもしれません。 目次 1. 詩の所在 生者の特権 思い出すのにもってこいの日 6時00分発京都線河原町行き 測れないかなしみ、肩代わりできない痛み わからなくて泣く おおきなものに降られながら一滴ずつ濾過する 野の歌 みんなで分担する 先生のはなし(緊張をほぐすレッスン) 私の荒野 来たる言葉を待ってくれ 成る 銀河を作る ぜんぶ未来にまかせたい ずっとこのひとに愛されたかった 全ての離別へ私が語ること ツルツルの奥歯 ここにないもの、ここに在るもの、ここに在ったもの 先生のはなし(言葉でなにかを殺すこと) 想像すること 私たちの交歓、私たちの呼吸、私たちの散歩 いてほしいひとになる 平和の作り方 持ち場から持ち場へ 401号室の住人の帰宅 愛情 なにをしているの(どうやって生きているの)その問への返答について 頑張らない方法をおしえてください 告白する勇気をください おとなの風邪 こころ ベランダからの便り 抱擁の言語 4月1日にしか話せないこと 息の守り方 あなたの季節 2. 言葉がなかったら生きられなかった星 私はなりたい 光を観ている 旅する惑星 ここはひとりでは立ち行かない世界 いい 庭に立つ、庭に転がる うつくしい暗やみを眼差す屋根 歩行 汎用的私信 言葉に渡す 消える ハルに会う 台風19号 その夜あなたと話したこと 2019.4.17 輪郭を思い出す/おまえに見えていないうつくしさ 歓びについて 新書サイズ(103×182mm) / 104P / 本文モノクロ 制作・発行:池田彩乃(おめでとう/言祝出版) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ほんとうは、どうしたい?
¥1,540
ほんとうは、どうしたい? ー他の誰でもない、この人間を生ききることー 佐々木ののか、しいねはるか 二人の文筆家による往復書簡とエッセイ。といっても、もともと仲良しの二人ではありません。面識はない。住む場所も、歩んできた道も違う二人。共通していたのは、それぞれの生きづらさに向き合ってきたこと。 愛とは。仕事とは。表現とは。生きるとは。 二人だけで始まった実験的な書簡のやりとりは、互いに影響を与え合い、やがてそれぞれに変化をもたらします。 書簡のやりとりを経た二人は「お互いにとって書かざるを得ないもの」「自分の人生に大きな影響を与えたもの」をテーマにエッセイ・物語を執筆。 生きることのコアに柔らかく触れる、5つの書簡と各8編のエッセイ・物語。ちいさなかくめいの本。 ■目次 1.第一便 きっかけ 2.第二便 表現 3.第三便 恋愛 4.第四便 仕事 5.ちいさなかくめいのはなし(二人によるエッセイ・物語 各8編) 6.第五便 変化 文庫判 / 180P / 並製 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ちいさなお話し会 vol.1「本の話」
¥880
ちいさなお話し会 vol.1「本の話」 小鳥美茂 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の本です。 タイパンツ作家・小鳥美茂さんが運営されていたギャラリー「BORN FREE WORKS」での対話を収録した一冊。ゲストは中岡祐介さん(編集者・三輪舎代表)、牟田郁子さん(校正者)、小栗誠史(古書店勤務)。それぞれ本に関わる皆さんの言葉を読んでいると、自分でも本を作ってみたくなること間違いなし。 132mm × 103mm / P56 / リソグラフ印刷中綴じ(ミシン綴じ) 企画/レイアウト 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
つきあったら、クリスチャン
¥880
つきあったら、クリスチャン あおきまみ 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版のZINE。 敬虔なクリスチャンの恋人と付き合うことになった著者。彼の優しさの根底にある「信仰」との向き合い方を模索する日々が綴られています。 103mm×145mm / P44 / リソグラフ印刷ホチキス留中綴じ 企画・編集 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
本屋・生活綴方のつづりかた #0
¥770
本屋・生活綴方のつづりかた #0 中岡祐介 横浜・妙蓮寺の書店、生活綴方さん出版の小冊子です。 街の書店が次々と閉店していく中、「本をつくる本屋」である生活綴方が生まれるまでの経緯が綴られています。 103mm×145mm / P40 / リソグラフ印刷ホチキス留中綴じ 企画・編集 中岡祐介(三輪舎) 発行/印刷製本 生活綴方出版部 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
新しい自我
¥1,100
新しい自我 「ふつう」を見いだす闘い 堀江敏幸+大竹昭子 カタリココ文庫は作家・大竹昭子さんが主催されている、トークと朗読のイベント<カタリココ>から生まれた書籍レーベルです。 本書は2012年に名古屋でおこなわれた堀江敏幸さんとの対談を収録。多治見出身の堀江さんの幼少期の体験から、震災後に書かれた3つの詩の朗読を通して創作への姿勢を語られています。 105 mmx148 mm(文庫本サイズ) / 88P / 無線綴じ並製 発行/カタリココ文庫 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
本屋の周辺Ⅳ AROUND THE BOOKSTORE
¥1,100
本屋の周辺Ⅳ AROUND THE BOOKSTORE 松永弾正 旅をして、本屋に赴き、話を聞く。資料を探り、事実を整理し、書き残す。本屋の歴史を繋げていく。「そこに本屋があった記憶」を留める本屋訪問記。 仙台、鶴岡、弘前、盛岡、遠野。東北を訪ね歩いた、シリーズ第四巻。 105 mmx148 mm(文庫本サイズ) / 96P 発行/エイチアンドエスカンパニー(H.A.B) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
プルーストを読む生活
¥3,245
プルーストを読む生活 柿内正午 プルーストを読んでどうなるというのですか? プルーストを読んでいると楽しいです。 そんだけ! うっかり神保町で『失われた時を求めて』ちくま文庫版全10巻セットを買ってしまった。せっかく買ったので毎日読んでいる。せっかく読んでいるので、読みながら毎日ものを書くことにした。読書と、生活と、脱線の記録。いつもリュックにプルースト。毎日読んで、毎日書く。それだけを決めて、ほとんどプルーストではない本ばかり引用し、役にも立たなければ、読んだ端から忘れていくので物知りにもならない、ただ嬉しさだけがある読書日記。 解説:友田とん(代わりに読む人) 四六版(127☓188mm)/ 768P / 並製 発行/エイチアンドエスカンパニー(H.A.B) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
生活は物語である 雑誌『クウネル』を振り返る
¥2,200
SOLD OUT
生活は物語である 雑誌『クウネル』を振り返る 木村衣有子 レシピ本。住居。生活。食。モノとの距離。スローライフ。ていねいなくらし。家事。フェミニズム。ジェンダー。読んでいた人たちの、生き方の変遷。 平成から令和へ。 文筆家・木村衣有子がひとつの時代の分水嶺を、雑誌『クウネル』とともに総括する。 文化論のようでいて、極私的な手触りの、ファンタジーと現実を行き来するクウネルと雑誌文化への濃厚なオマージュ。 115mm × 188mm(四六判変型) / 160P 発行/BOOKNERD 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
