セレクトされた新・古本と珍しい雑貨が並んだ本屋さん
-
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する3 先人は遅れてくる
¥1,870
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する3 先人は遅れてくる 友田とん ある日、啓示のように降ってきた「パリのガイドブックで東京の町を闊歩する」という言葉を、どうやったらそんなことができるのだろうかと考えながら、実践するエッセイシリーズ。 コロナ渦中の町を歩き、近所で見かけた看板の言葉をきっかけに本当の言葉探しをはじめた「私」は、町を歩き、弘法大師と高野山から、『オズの魔法使い』、松任谷由実のドキュメンタリー番組、『西遊記』など何かを求める旅の物語に思いを馳せるうちに、半導体エンジニアの職へと導かれた出会いの記憶へと至って……。 ◉目次 第1章 半径1km圏内の言葉 第2章 弘法大師のご利益か 第3章 繰り返しの効用 第4章 先人は遅れてくる 182㎜×103㎜(新書判) / 144P / 並製本 著者:友田とん 発行所:代わりに読む人 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集
¥1,100
コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集 文・絵:さくらももこ 文(質問):永岡綾 「勉強しないとダメですか?」「カッコよくなりたい」「死んだらどうなるの?」 みんながモヤモヤする100の問いにコジコジが答えます。想像のはるか上をゆく回答の数々に驚き、笑い、ときに立ち止まってしまう。さくらももこさんが大切にしたコジコジのエッセンスを凝縮したポケットサイズの1冊です。 148mm × 105mm(A6判) / 112P / 並製 発行:ブルーシープ 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ブクサムZINE2023 すきな仕事、きらいな仕事
¥990
SOLD OUT
ブクサムZINE2023 すきな仕事、きらいな仕事 個性的な出版社の代表たちが「好きな仕事・嫌いな仕事」というテーマで執筆したエッセイ集です。企画・文字起こし・編集・返品された本の改装などなど、小規模であるからこそ多岐にわたる仕事の様子が垣間見える特集です。 本書は2023年10月1日に開催された「Books&Something(ブクサム)2023」に合わせて、出店する版元11社の代表が執筆し、生活綴方出版部によって制作されたものです。 内容 生きる。 百万年書房 北尾修一 ここに一冊の本があって。 七月堂 後藤聖子 好きなの嫌いなの日記 タバブックス 宮川真紀 これより出版活動を開始する ナナロク社 村井光男 「好き」が「嫌い」を凌駕する 夕書房 髙松夕佳 いただきもので生きている 信陽堂 丹治史彦 嫌よ嫌よも好きのうち SUNNY BOY BOOKS 高橋和也 庭師をやっていく TISSUE PAPERS 安東嵩史 アナログなしごと よはく舎 小林えみ 笛吹きのエルフ 三輪舎 中岡祐介 182mm×128mm / 20P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 発行/印刷製本 生活綴方出版部 協力 中岡祐介(三輪舎) 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ちょっとした、ごはんの話。
¥770
ちょっとした、ごはんの話。 モノ・ホーミー 「ごはんを食べるのもたのしいけれど、ごはんの話をすることも同じくらいたのしい」 本書は図案家のモノ・ホーミーさんによる「だいたいレシピ」漫画。モノさんはとても美味しいと思って書いているのだけど、レシピ本というわけではない。例えば「きゅうりカレー」。「もっときゅうりを」「大丈夫」「思い切って!」と書いてある。そう言われるとだんだん尻込みしてくる。でも、他人の料理の話ってだいたいそんなものだ。おいしいよ、と言われて、今度やってみるねと返答するが、けして真似はしない。だけど、面白い。正直ちょっとふだんどんな料理をするかの話をしているだけで、時間はあっという間に過ぎ去っていく。 182mm×128mm / 20P / リソグラフ印刷ホッチキス中綴じ 発行/印刷製本 生活綴方出版部 協力 中岡祐介(三輪舎) 一冊ずつが手作り制作のため、個体差などがありますことをご了承ください。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
代わりに読む人1 創刊号 特集:矛盾
¥2,200
代わりに読む人1 創刊号 特集:矛盾 思いもよらない人々や異界との出会いを生み、読む/書く人々の試行錯誤の場となる「公園」を目指して、様々な分野のエッセイ・小説・漫画を収録する文芸雑誌がいよいよ創刊。 特集は「矛盾」。矛盾をいかに抱えていくか、矛盾があるからこそ可能になることは? 小説家、コーヒー店店主、数学者、物理学者、など様々なフィールドの書き手が「矛盾」を描く15のエッセイ・小説を集めました。 創刊準備号に引き続き「この1年に読んだ本」では、ジャンル・新旧を問わず、執筆者・制作者が印象に残った全21冊を紹介。 連載・小特集「これから読む後藤明生」では、漫画家・panpanyaが後藤明生の小説を読んで描く漫画をはじめ、エッセイ2編を収録。 すべてのページに画家・佐貫絢郁の書き下ろし挿画掲載。 188mm × 130mm(四六判) / 224P / 並製 一部カラー 発行:代わりに読む人 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
これが生活なのかしらん
¥1,650
SOLD OUT
これが生活なのかしらん 小原晩 自費出版作品としては異例の売れ行きを記録した 『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』の小原晩、書き下ろし最新作! まぶしいほどまっすぐで、愛おしい。ままならない生活をめぐる38編のエッセイ。 148mm × 105mm(四六判) / 184P / 並製 発行:大和書房 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
家事は大変って気づきましたか?
¥1,980
家事は大変って気づきましたか? 阿古真理 ──時代が変わっても、家事はラクになっていない! なぜ家事は女性の仕事だったのか? 明治から令和まで、家事と仕事の両立を目指してきた女性たちの歴史、それぞれの時代の暮らしと流行を豊富な資料で解き明かし、家事に対する人々の意識の変遷を読みとく。 ---------------------- ●メディアが広げた“幸せな”性別役割分担 ●「本当は自分でやるべき」に縛られる ●育児をレジャー化する「名ばかりイクメン問題」 ●令和の食卓における効率化と趣味化 ●一汁一菜ブームが見落とすもの……etc. 家事のモヤモヤをときほぐし、 共働き時代の新しいパートナーシップのかたちを考える。 188mm × 130mm(四六判) / 352P / 並製 発行:亜紀書房 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
成分表
¥1,760
成分表 上田信治 有名漫画『あたしンち』の共作者にして俳人、漫画家のオットでもある著者による、初のエッセイ本。 漫画のネタを考え、俳句を書き・読みつづけてきた日々の暮らしから抽出された、この世界の「成分」。 いくつものディテールをみつめる、愉快な日常と思索の数々―― こんな書き手が、まだいたんだ。 182mm × 128mm(B6判) / 224P / 並製カバー装 発行:素粒社 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
ちょっと踊ったりすぐにかけだす
¥1,870
ちょっと踊ったりすぐにかけだす 古賀及子 『本の雑誌』8月号にて「2023年度上半期エンターテインメントベスト10」第2位に選ばれました!! ウェブメディア「デイリーポータルZ」編集部員・ライターの著者による大人気ウェブ日記を書籍化。書き下ろしを含む2018年から2022年までの日記より、103日分をあつめた傑作選がついに刊行! 母・息子・娘、3人暮らしの 愉快で多感な〈日記エッセイ〉 生活の、愛おしい機微 B6判 / 320P / 並製カバー装 発行:素粒社 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
愛蔵版 モモ
¥3,080
SOLD OUT
愛蔵版 モモ ミヒャエル・エンデ 「時間」の真の意味を問う,ドイツの作家ミヒャエル・エンデ(1929-95)の人気ファンタジー『モモ』.しゃれた造本で,やや大人向きの美しいスペシャル・エディションをお届けします. A5変形 / 377P / 上製本 函入 発行:岩波書店 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
犬がいた季節(双葉文庫)
¥880
犬がいた季節 伊吹有喜 四日市が舞台の青春小説がついに文庫化。リモートブックスのある商店街も舞台になっています。 ――――以下版元情報―――― 1988年夏の終わりのある日、高校に迷い込んだ一匹の白い子犬。「コーシロー」と名付けられ、以来、生徒とともに学校生活を送ってゆく。 初年度に卒業していった、ある優しい少女の面影をずっと胸に秘めながら…。 昭和から平成、そして令和へと続く時代を背景に、コーシローが見つめ続けた18歳の逡巡や決意を、瑞々しく描く。 山本周五郎賞候補、2021年本屋大賞第3位に輝いた青春小説の傑作。 148mm × 105mm(文庫) / 392P / 発行:双葉社 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
本棚の本
¥1,980
本棚の本 赤澤かおり 人の本棚は、とっても不思議に面白い。 料理家、古書店、酒屋、デザイナー、カメラマン……それぞれに生業を持つ仕事人たち。編集者である著者が敬愛する19組の本棚を訪ねて、たっぷりと話を聞きました。それぞれの人柄と仕事ぶりを知る著者が引き出す、本と人生の物語。おすすめ本を300冊超紹介。 ◆本棚を見せていただいた方々 小山千夏(生地・手芸雑貨店「Fabric Camp」店主) 亀井良真(鎌倉のイタリア料理店「オステリア・コマチーナ」オーナーシェフ) 飛田和緒(料理家) 伊藤耕太郎(鎌倉のピッツェリア「ブルールーム」店主) バッキー・イノウエ(京都の漬物店「錦・高倉屋」 居酒屋「百練」「先斗町 百練」店主 文筆家) 井上由季子、井上正憲(ものづくりとデザインの「モーネ工房」主宰) スソアキコ(帽子作家・イラストレーター) 茂木隆行(エディトリアルデザイナー) 松橋恵理(大阪のフランス雑貨店「シャムア」店主) ハギワラトシコ(フードコーディネーター) 長嶺輝明(カメラマン) 宮治淳一、宮治ひろみ(世界的レコードコレクター、茅ヶ崎「cafe Brandin」店主) 兵藤昭(鎌倉の「鈴木屋酒店」四代目店主) 岩﨑有加(沼津の生花店「Senbon Flowers MIDORIYA」店主) 諏訪雅夫、諏訪雅也(神保町の老舗古書店「悠久堂書店」三代目、四代目) 池水陽子(スタイリスト) 富山英輔(『湘南スタイルmagazine』創刊編集長、『SURF MAGAZINE』プロデューサー) 高山なおみ(料理家、文筆家、絵本作家) 若山嘉代子(エディトリアルデザイナー) 全19 組 200mm × 148mm / 216P / 並製 発行:アノニマ・スタジオ 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
古本屋 タンポポのあけくれ
¥2,860
古本屋 タンポポのあけくれ 片岡千歳 詩を愛する夫婦がはじめた古本屋、「タンポポ書店」。 お店を営む日々を詩句を織り交ぜ綴った随筆集が、随筆を二篇くわえて約20年ぶりに夏葉社より復刊。 132mm × 185mm / 320P / フランス装・函入 発行:夏葉社 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
昔日の客
¥2,420
昔日の客 関口良雄 尾崎一雄、尾崎士郎、上林暁、野呂邦暢、三島由紀夫…。文学者たちに愛された、東京大森の古本屋「山王書房」と、その店主。幻の名著、32年ぶりの復刊。 130mm × 187mm / 232P / ハードカバー 発行:夏葉社 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
本の栞にぶら下がる
¥1,980
SOLD OUT
本の栞にぶら下がる 斎藤真理子 『82年生まれ、キム・ジヨン』など、数々の話題作の翻訳を手がける著者が綴った、珠玉の読書エッセイ。文学に刻まれた朝鮮と日本の歴史をたどり、埋もれた詩人や作家に光を当て、人間が疫病や戦争に向き合ってきた経験をひもとくなど、韓国文学に止まらない古今の本を取り上げながら、その普遍性を今に開く25篇。 188mm × 127mm(四六版) / 212P / 並製 発行:岩波書店 装画:高野文子 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
出張ビジホ料理録
¥1,650
出張ビジホ料理録 主人公の「福田空(ふくだそら)」が、出張先のビジネスホテルにトラベルクッカーという調理道具を持ち込んで、その土地ならではの料理をこっそり作って食べるというフィクション小説です。 どれも「福田空」の話ですが、すべての話で違う漫画家・イラストレーターの方に挿絵を描いていただいたので、まったく違う八人の福田空が登場します。 全8話、すべて書下ろし。 出張ビジホ料理録 ■01:海岸で捕まえて作るホタルイカの釜揚げ ■02:アメ横の地下食品街から生まれたトムヤムシャコ ■03:魚屋が教えるホヤを好きになるフルコース ■04:スーパーで麺とタレを買って作る伊勢うどん ■05:セイコーマートで憧れの朝食バイキングごっこ ■06:ビジホで開催された日本一小さな芋煮会 ■07:小麦粉食文化の伝承者に教わる手打ちうどん ■08:佐渡島の地元食材で作る日替わり定食 ■挿絵 鶴谷香央理 川崎タカオ オカヤイヅミ スケラッコ 銅☆萬福 ラズウェル細木 渡辺なお 犬ん子 B6サイズ(128mm×182mm)本文モノクロ / 192P / ソフトカバー 制作・発行:玉置標本 デザイン:宮村ヤスヲ/ヨーヨーラランデーズ 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
レトロ菓子本はお好きですか?Vol.11
¥1,850
レトロ菓子本はお好きですか?Vol.11 レトロな菓子本に掲載されているお菓子をとにかく集めたコレクションZINE、待望の第11巻です! 特集は「純!レトロ喫茶」特集。昭和レトロな喫茶店の雑誌・業界紙より、ポップで懐かしいメニューを多数掲載しています。 発行:2023.12.31 発行者:BUNKO サイズ:A5 ページ:54 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
芸能一座と行くイタリア(ナポリ&ペルージャ)25泊29日の旅日記
¥2,000
芸能一座と行くイタリア(ナポリ&ペルージャ)25泊29日の旅日記 玉置標本さんの新刊は、なんとイタリア旅行日記。 友人に誘われ、急きょ大道芸人の一員としてイタリアのイベントに出演することに。慣れないイタリアであたふたしつつも、休日にたっぷりイタリア観光を楽しんだ1ヶ月の記録です。 以前サイゼリヤで食べたナポリ名物の茶色いジェノベーゼの謎を追ったり、エルコラーノ遺跡、アッシジ、ペルージャ旧市街などにも赴きます。 目次 ■イタリアへの移動日記 9月6日(水)成田国際空港からハマド国際空港へ 9月7日(木)ようやくナポリへと到着 残暑のナポリ旅日記 9月8日(金)ナポリ会場の設営をする 9月9日(土)ナポリのイベント初日 9月10日(日)ナポリのイベント二日目 9月11日(月)こっそりとキノコスープを作る休日 9月12日(火)ポンペイ遺跡とイタリアンバーガー 9月13日(水)吉原観光のナポリツアー 9月14日(木)エルコラーノの遺跡とナポリのジェノベーゼ 9月15日(金)イカのトマトリゾットを作る 9月16日(土)ナポリのイベント二週目 9月17日(日)ナポリのイベント最終日 9月18日(月)今度こそイカスミのリゾットを作りたい 9月19日(火)吉原観光のナポリ港方面ツアー 9月20日(水)ナポリからペルージャへの大移動 ■初秋のペルージャ旅日記 9月21日(木)青空市場と古道具屋を巡る 9月22日(金)ペルージャ会場の設営をする 9月23日(土)ペルージャのイベント初日 9月24日(日)ペルージャのイベント二日目 9月25日(月)イタリアン町中華を満喫する 9月26日(火)キリスト教の巡礼地アッシジ 9月27日(水)アンズタケのクリーム煮を作る 9月28日(木)ペルージャ旧市街を一人旅 9月29日(金)ポルチーニのクリーム煮を作る 9月30日(土)ペルージャのイベント二週目 10月1日(日)ペルージャのイベント最終日 ■日本への移動日記 10月2日(月)ペルージャからミラノ・マルペンサ国際空港へ 10月3日(火)羽田空港に無事到着 10月4日(水)ようやく家に着きました B6サイズ(128mm×182mm)フルカラー / 238P / ソフトカバー 制作・発行:玉置標本 イラスト:スケラッコ デザイン:宮村ヤスヲ/ヨーヨーラランデーズ 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
趣味の製麺 別冊「作ろう!カレーラーメン」
¥1,320
作ろう!カレーラーメン 「カレー」と「ラーメン」、それぞれ人気メニューのはずなのに、合体させて「カレーラーメン」になるといまいちパッとしない……? 一体カレーラーメンとは何なのか、大真面目に考えてみる一冊です。 豪華執筆人による麺漫画も収録! 【内容】 ■大真面目にカレーラーメンを考える会 ■カレーラーメン専用麺を作ろう ■カップラーメンのカレー味を全力レビュー ■カレーラーメンに命を救われた男:スズキナオ ■もっといろんな人にカレーラーメンを考えてもらいました ・ぶち猫:チーズカレーまぜ麺 ・アンザイ:ツナカレーかた焼きそば ・まいける:カレー南蛮ラーメン ・maiha:グリーンカレーつけ麺 ・ゆーきうさぎ:だがしかしカレーめん ・沼尻匡彦:モイリーラーメン ・さぐっちゃん:スパイシーカレーラーメン ・キンマサタカ:簡単本格カレーラーメン ・玉置標本:汁なしカレー担々麺 ■麺漫画が今回も超豪華です ・かわいしのぶ:カレーの実 ・スケラッコ:カレーラーメンを考える ・とあるアラ子:社員食堂にあったカレーラーメン ・しりあがり寿:Curry & Noodle ・川崎タカオ:夏場の問題 ・田中邦和:My First Curry Ramen ・油虫太郎:カレーヌードル怖い! ・斎藤充博:家の近くにカレーラーメンの専門店ができた ・ラズウェル細木:カレーラーメンと私 ・谷口菜津子:恥!!カレーラーメン! ・河井克夫:カレー・ド♡ラーメン・ド♡モンブラン ・てふや食堂:パクチーカレーラーメン ・あきやまみみこ:中華風黒いカレー焼ソバ ・まかろに:はじめてのラーメンづくり ・オカヤイヅミ:梅雨のカレーといえなくもない麺 ・小林銅蟲:カレーと私 ・のそ子:フツーの焼きそばを作る。 B5サイズ(182mm×257mm)フルカラー / 62P / ソフトカバー 制作・発行:玉置標本 デザイン:宮村ヤスヲ/ヨーヨーラランデーズ 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する2 読めないガイドブック
¥1,650
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する2 読めないガイドブック 友田とん ある日、啓示のように降ってきた「パリのガイドブックで東京の町を闊歩する」という言葉を、どうやったらそんなことができるのだろうかと考えながら、実践するエッセイシリーズ。 荻窪でフレンチトーストをついに食べた「私」は東京の町を闊歩するため、行く先々でパリのガイドブックを買い集め、順に読もうと試みる。だが、関係ない土地のガイドブックを読み進めるのは難しい。立ちはだかる壁、欠落し、捏造されていく記憶。 荻窪のコンビニから、村上春樹へ、そしてパリ・ノートル・ダムへ。 日常を冒険に変える奔放な思考の脱線 第2弾。 182㎜×103㎜(新書判) / 94P / 並製本 著者:友田とん 発行所:代わりに読む人 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する 1 まだ歩きださない
¥770
SOLD OUT
パリのガイドブックで東京の町を闊歩する 1まだ歩きださない 友田とん 「パリのガイドブックで東京の町を闊歩する」 突然、啓示のように降ってきた言葉を口ずさむ「私」はそんなことが果たしてできるのだろうかと考えながら、住みなれたはずの東京の町を歩きはじめる。表参道へ、荻窪へ、そして神保町へ。パリのガイドブックを手にした「私」はどこにたどり着くのか。第1号はとあるものを求めて、2018年夏、炎天下の都内をくり返し行き来した記録である。 182㎜×103㎜(新書判) / 48P / 並製本 著者:友田とん 発行所:代わりに読む人 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
発光
¥1,000
SOLD OUT
「いつか 白い白い光のなかで そのひとの問いに わたしは 全部です と答えたことがあった」 「詩人・デザイナー・遊びを思いつくひと」として活動されている池田彩乃さんによる、ハガキサイズの詩集です。2015年に「貸出詩集」として制作され、その後の再発行(光)を経て2019年に新装版として販売が開始された本書には、何気ないけれど光り輝いているような、そんな瞬間への想いが込められています。 105×148mm / 34P / 無線綴じ 制作・発行:池田彩乃(おめでとう/言祝出版) 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
酩酊読書
¥550
SOLD OUT
酩酊読書 シモダヨウヘイ 福岡は白金のブックバー『ひつじが』の店主による、めくるめくお酒×読書の案内小説。読んだら飲みたくなる、そして飲みながら読みたくなる!まさしく酩酊な一冊。お酒好きの方、是非。 架空のブックバーを舞台に、たぶんシモダさんではない語り部の店主の悲喜こもごもにクスっと笑いつつ、美味しいお酒達と、名作の小説の数々とのマリアージュをお楽しみください。 『ひつじが』でも購入出来ますので、福岡でも是非! 新書判 / 20P 発行/トーキョーブンミャク 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
-
マッチングガール
¥550
マッチングガール すなば 大好評のマッチングアプリを巡る連作短編集『マッチングシンドローム』の続編が完成! 『マッチングシンドローム』に登場したある女性の視点から語られる一作。どちらから読んでも楽しめますよ! 今回、主人公のプロフィールがまえがきです。マッチングアプリをやっている(やっていた)、やるかもしれないすべての人に捧ぐ。 恋とは?出会いとは?をあなたの胸に問う一冊パート2!個人的にすなばさん最高傑作です! 新書判 / 30P 発行/トーキョーブンミャク ※仕様、材質上、表紙にキズやスレがつきやすくなっております。商品の特性として、ご理解頂ければ幸いです。 店舗併売品の為、万が一店頭で売り切れとなった場合はキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。